MENU
History
Work
Training
Interview
classroom
Recruit
Profile
Facebookアイコン Facebook
Instagramアイコン Instagram
Xアイコン X

ピアノ講師

・ピアノ講師として、生徒や保護者などとコミュニケーションをとりながら業務を行います。
・電話対応やレッスンに必要な教材、教具、楽譜の管理、およびレッスン生のお月謝管理を行います。
・使用前後の教室内の清掃、整理整頓、年末や定期的な清掃活動を行います。
・必要に応じて現在の生徒のレッスン状況などを、報告・連絡・相談して頂いています。
・ 発表会などの準備、補助、講師演奏を行います。
・運営に関する企画、方針、目標、改善点などを話し合う場に参加して頂きます。

電話・来客応対

新規入会生やその他問い合わせに対し回答をしたり、取次を行います。

レッスン指導

レッスン生に対し指導をして頂きます。
*簡易的なカリキュラムがあります。

教材・教具・楽譜・月謝の管理

担当のレッスン生が必要な教材・教具・楽譜を用意する。また、月謝の管理を行う。*基本的に口座振替なので、未払い者の場合のみ

使用前後の教室内の清掃・除菌・整理などを行う

レッスン前に使用する楽器やテーブルなどを用意したり、レッスン生間の除菌や換気、レッスン後の楽器、使用した教材や忘れ物等の確認を行う

発表会への参加

年に1,2度のコンサートへ向けてレッスン生への指導を行い、当日は運営のサポートを行う。

研修やミーティングの参加

指導における悩みや今後の課題などを話し合い指導のスキルアップを行います。

1日のスケジュール/講師Aさんの場合
レッスン前 ・レッスン時間の20分前までにお部屋に入る
・事前準備、事前確認、事前清掃除菌 
レッスンスタート レッスンボードやドリルの採点やカリキュラム内容の遂行指導を行います
レッスン後 次の生徒を迎える間
空間除菌とピアノ、テーブルなどの除菌、次の生徒の事前準備
全レッスン終了後 ・空間除菌とピアノ、テーブルの除菌、使用した在庫チェックなど
・生徒に伝えることなどがあれば生徒へ連絡
・戸締り、エアコン・照明オフ
・退社

ピアノ講師の魅力は…

日々の成長を感じることが出来る喜び

マンツーマンレッスンですので、一人一人に合わせた指導を行うことが出来き、幼児期から大人まで長期にわたって成長を感じられます。日々変化する生徒に対して成長を感じることが出来るやりがいあるお仕事です。

スキルアップしたという実感ができる

指導者もさながら教育者として多種多様な生徒たちと向き合い、その個性に合わせて指導方針・指導目標を立てることが出来るのでとてもクリエイティブなお仕事です。

戻る
Facebookアイコン Facebook
Instagramアイコン Instagram
Xアイコン X

powered by AgreARMS

©2019 kyujinokinawa inc.